Googleサーチコンソールって知っていますか?
ホームページのアクセス分析ツールとしてGoogleアナリティクスは知っている方は多いでしょう。
でもGoogleサーチコンソールについては知らない人もいるかと思います。
そんな方のために今日はGoogleサーチコンソールについて書いていきたいと思います。
GoogleサーチコンソールものGoogleアナリティクス同様、ホームページのアクセス分析ツールとして重要です。中小企業診断士にも知っておいて欲しいツールだと思います。
この記事を読むことで、ホームページのアクセス分析にはGoogleアナリティクスだけでなくGoogleサーチコンソールもあることがわかります。またどんなものか基本的なことはわかるようになると思います。
Contents
中小企業診断士に知っておいて欲しいGoogleサーチコンソール
記事の内容
- Googleサーチコンソールとは何か
- GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスとの違い
- Googleサーチコンソールの機能
- 使い方の例
- まとめ
Googleサーチコンソールとは何か
- Googleサーチコンソールはホームページの分析をするツール
Googleアナリティクス同様、Googleサーチコンソールはホームページのアクセスを分析するツールです。無料です。導入するにはGoogleアナリティクス同様、Googleのアカウントを持っている必要があります。
通称『サチコ』と呼ばれています。覚えておくと、良いでしょう。
以前はウエブマスターツールと言いましたが、名称が変更されました。
Googleサーチコンソールのぺージトップには役割が次のように掲載されています。
Search Console のツールやレポートを使うことで、サイトの検索トラフィックや掲載順位を測定できるほか、問題を修正し、Google 検索結果でのサイトの注目度を高めることができます
GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスとの違い
- Googleサーチコンソールは、ホームページにアクセスしていない前の分析ができる
Googleアナリティクスはユーザー(ホームページ訪問者)の数や属性などが分かるほか、何ページ見られたか等を分析できます。
これに対してGoogleサーチコンソールは、実際にホームページにアクセスがなくても誰かが何かのキーワードで入力したときに、あなたのホームページのタイトルと説明文が表示されたこと、つまり検索結果についても把握できるようになります。
大ざっばに言って、Googleアナリティクスはホームページに実際にアクセスがあった後の分析、Googleサーチコンソールはホームページにアクセスしていない前の分析ができる、ということです。
Googleの検索画面で「フリーランスのおじさんブログ」のキーワードで検索したときの画面です。
表示しているのは、当ブログです。
Googleサーチコンソールでは、この状態になったら、表示していることになります。
Googleアナリティクスでは、実際にクリックしないと分析対象にはなりませんでした。
この違いです。ただし、リンクが実際に表示されるかどうかは、リンクが含まれている検索要素のタイプによって異なるとのことです。ですから一概に言えないようです。
詳しく知りたい方は次のGoogleのサポートのページをご覧ください。(難解ですが・・・)
Googleアナリティクスについては、当ブログの『中小企業診断士に知っておいて欲しいGoogleアナリティクス』のページをご覧ください。
Googleサーチコンソールの機能
- Googleサーチコンソールの主な機能は6つ
よく利用される画面を見ていきます。
Googleサーチコンソールの検索パフォーマンスをクリックすると次のような画面が表示されます。(クリックすると拡大表示します)
上部にグラフ、下に表の構成となっています。(分析している画面は私の仕事用のホームページです。)
- まず上のグラフ表示の画面について説明します。
(クリックすると拡大表示します)
①合計クリック数
誰かがGoogleサーチで、何かのキーワードを入力して、あなたのホームページアドレスが検索結果に表示され、実際にクリックされた数を表しています。
②合計表示数
誰かがGoogleサーチで、何かのキーワードを入力して、あなたのホームページアドレスが検索結果に表示された回数を示します。表示というのは、あなたのホームページが表示されるのではなく、あなたのホームぺージのURLが検索結果に表示されるという意味です。
③平均CTR
誰かがGoogleサーチで、何かのキーワードを入力して、あなたのホームページアドレスが検索結果に表示され、更に実際にクリックされた平均クリック率を示します。合計クリック数を合計表示数で割った数値です。
④平均掲載順位
誰かがGoogleサーチで、何かのキーワードを入力して、あなたのホームページアドレスが検索結果に表示される平均的順位を表しています。
- 次に下の表を見ていきます
(クリックすると拡大表示します)
表は上のようになっています。左にキーワードが表示されます。
キーワードごとのクリック数、キーワードごとの表示数、キーワードごとのCTR、キーワードごとの掲載順位がわかるようになっています。
表示数の順位をキーに並べ変えたり、CTRの順位をキーに並べ替えたり、クリック数の順位をキーに並べ替えたりできるようになっています。
主な特徴は以下のようになります。
⑤検索キーワードがわかる
誰かがGoogleサーチで、何かのキーワードを入力して、あなたのホームページアドレスが検索結果に表示されますが、そのキーワードがわかります。
⑥検索結果に表示されるページがわかります。
誰かがGoogleサーチで、何かのキーワードを入力して、あなたのホームページアドレスが検索結果に表示されますが、そのページがわかります。
使い方の例
- 様々な分析ができます
クリック数をキーに並べ替えをすると、次のような表になります。左にはページアドレスが表示されています。(クリックすると拡大表示します)
最もクリック数が多いページは掲載順位6.1、次は31.1となっています。2位のページの掲載順位が上がれば、このページはもっと見られる可能性があります。
では、もっと掲載順位を上げるにはどうしたら良いかなどと方策を考えていきます。
GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを使って分析することで、ホームページをビジネスにもっと生かせるようになるのです。
まとめ
Googleサーチコンソールとは何か Googleアナリティクス同様、ホームページのアクセスを分析するツールです。 Googleアナリティクスはホームページに実際にアクセスがあった後の分析、Googleサーチコンソールはホームページにアクセスしていない前の分析ができる、ということです。 また、どんな検索クエリ(≒検索キーワード)で検索しているのかがわかります。 |