キャッシュレス・ポイント還元事業を利用しましょう
現在、国がキャッシュレス・ポイント還元事業を実施しています。
キャッシュレス・ポイント還元事業は消費者が中小・小規模事業者からものを購入したときに、国から購入金額の5%分が還元される制度です。
期間は2019年10月1日から2020年6月30日までとなっています。
最近テレビなどで取り上げることもあり、中小店ではノボリやポスター等で知らせているので知っている人も多いかと思います。
でも中小店などでは、やり方がわからない、面倒くさい、期間が短いなどの理由で制度に参加していない事業所もあります。
ですが、せっかくの機会なのでチャレンジしてみても良いと思います。やめたくなったらやめれば良いのです。
大きなリスクが伴うことでもありません。
ということで、今回は国が始めたキャッシュレス・ポイント還元事業の話しです。
この記事を読むと、キャッシュレス・ポイント還元事業の事業者側のメリットと消費者側のメリットがわかります。
Contents
中小企業診断士の視点:キャッシュレス・ポイント還元事業を利用しましょう
記事の内容
|
この記事は中小企業診断士のKAZUTOYOが書いています。
キャッシュレス・ポイント還元事業とは何?
- 事業者と消費者が得する制度です。
キャッシュレス・ポイント還元事業は国が中小・小規模事業者とキャッシュレス決済事業者と協力して行う事業です。
事業者は中小・小規模事業者が対象となっていることが特徴です。大手スーパーや大規模チェーン店などの大企業はキャッシュレス・ポイント還元事業には参加できません。コンビニなどのフランチャイズ店は対象です。
事業者と消費者が得する制度です。
キャッシュレス・ポイント還元事業はPayPayや楽天ペイ、Lineペイなどのキャッシュレス決済業者が単独で行っている、単なるポイント還元事業のことではありません。
中小・小規模企業のメリットは?
①キャッシュレス端末が無償
②期間中は手数料が安くなる ③集客効果が見込める |
①キャッシュレス端末が無償
- 無償でカードリーダー等の読み取り装置が入手できる
中小・小規模事業者側のメリットは、まずキャッシュレス端末が無償になることです。
機器の購入費用の2/3を国が、1/3を(カード会社などの)キャッシュレス決済事業者が負担してくれます。
キャッシュレスというと、スマホ決済がすぐ頭に浮かぶかと思いますが、クレジットカードもキャッシュレスで、今回の事業の対象となっています。
今まで、クレジットカード決済端末を持っていなかった事業者も今だったら機器を無償で入手できます。
この際、端末を無償で手に入れるという目的で、チャレンジしても良いかなと思います。
②期間中は手数料が安くなる
- 手数料の内、1/3を国が負担
キャッシュレス決済の場合、加盟店が手数料を払うことになりますが、期間中は国が1/3負担してくれることになっています。
例えば、クレジットカードのキャッシュレス決済の場合は、手数料が商品価格の3%前後かかりますが、期間中は2%程度になるのです。
更にいいことに、現在手数料無料としているキャッシュレス業者もあります。PayPayやLineペイがそうです。
手数料無料は期間限定で永久ではないのですが。
でも、無料期間だけでも制度に参加してみても良いかなと思います。手数料が発生するようになったら、やめるという選択もあると考えます。
③集客効果が見込める
- 5%還元は消費者にとっても魅力があります。更にクレジットカードが使えると高額商品も売れます。
5%還元は消費者にとっても魅力があります。
同じ商品を購入するのなら、安い方が良いからです。KAZUTOYOも近所の生協(〇〇COOP)が5%還元事業の対象店ということがわかり、その店を利用することにしました。生協では事業に参加することで、一人顧客をゲットできたのです。
また、クレジットカードが使えると高額商品も売れるようになります。KAZUTOYOは家電量販店に勤めていましたが、クレジットカード利用の売上はかなりあったと記憶しています。
特に高額商品はクレジットカードでの購入比率が高くなります。
中小・小規模店でクレジットカードを扱っていなかった事業者は、そのようなお客を逃がしていた可能性もあります。
還元事業に参加することで意外な集客効果があるかもしれません。
消費者のメリットは?
①安くなるのがメリット
②安い店から更に安く買えるのがメリット |
①安くなるのがメリット
- 2%~5%還元の魅力
消費者もスマホ決済をする人が増加しています。
普段、中小・小規模事業者を利用しない人でもコンビニは利用するでしょう。コンビニはキャッシュレス決済対応しているので、キャッシュレスを利用する機会は多くあるのです。
KAZUTOYOはPayPayを利用していますが、コンビニの支払は全てPayPayにしています。コンビニではキャッシュレスで2%が還元されます。PayPayの場合、すぐ2%還元されるので、得した気分になれます。
いったん、スマホ決済を利用すると慣れてきます。中小・小規模事業者の店舗などでも利用するようになるはずです。
近所に単独の飲食店があるのですが、キャッシュレス・5%還元のポスターが貼ってあったので先日利用しました。あとで還元されるはずです。
中小・小規模企業でもこのような制度に取り組むということは、やる気のある店だと思います。何かと理由をつけて、面倒臭いことはやりたくないというのが人間ですから。
②安い店から更に安く買えるのがメリット
- 価格ドットコムにも5%還元の事業者がいます
インターネットの価格ドットコムは、多くの方が知っている価格比較サイトです。
ここを利用して商品を購入する、とかなり安く商品を購入できます。
久々に価格ドットコムのサイトを見ていたら、事業者の中にはキャッシュレス5%還元の事業者が混じっていることがわかりました。
価格ドットコムには、中小・小規模事業者が多くいて、それらの中には5%還元制度に参加している事業者がいるのです。
高額商品の購入だとかなりお得になりそうです。
価格ドットコムはKAZUTOYOも何回も利用したことがあります。ひどい業者にあたったこと事は一度もありません。
このような事業者から購入するというのも「あり」かなと思います。
価格ドットコム、あるパソコンの場合
キャッシュレス最大5%還元対象 と書かれています。(クリックすると拡大します。)
アマゾンのマーケットプレイスでも5%還元事業制度の対象となっている事業者がいます。
探してみると、いろいろありますね。
キャッシュレス還元事業は、2019年10月から始まっていますが、今からでも申し込みことはできます。中小・小規模企業の方で、やってみようかな思う方は、経済産業省のキャッシュレス還元事業のホームページをご覧ください。
まとめ
キャッシュレス・ポイント還元事業
キャッシュレス端末が無償です 期間中は手数料が安くなります。 集客効果が見込めます
多くの人が良く利用するコンビニは2%還元です。 価格ドットコムにも5%還元の事業者がいます。更に安く購入できることになります。 |