中小企業大学校の中小企業診断士養成課程のページをチェックしましょう

中小企業大学校の中小企業診断士養成課程

中小企業診断士になるには一次試験、二次試験を経て中小企業診断士になる方法と、一次試験合格後に中小企業診断士養成課程を経て中小企業診断士になる方法の二つがあることは、ご存知かと思います。

 

そして、今でこそ中小企業診断士養成課程を実施している機関は主要都市にありますが、以前は東京の中小企業大学校でしか実施していませんでした。

中小企業診断士養成課程実施機関の老舗といえます。

 

今回は、中小企業診断士養成課程も視野に入れている方は、時々は中小企業大学校の中小企業診断士養成課程のページをチェックしたほうが良いと思った出来事があったのでお知らせします。

 

中小企業大学校の中小企業診断士養成課程のページをチェックしましょう

 

中小企業大学校で養成課程の説明会

  • 中小企業大学校では中小企業診断士養成課程の説明会を実施しています

私のパソコンではグーグルで「中小企業診断士 養成課程」と検索すると、一番目に中小企業大学校の養成課程が表示されます。

 

そして、そのページの上から6番目に「募集説明会」の項目があります。

 

私のノートパソコンでは、画面を下の方にスクロールしないと、この「募集説明会」の項目は表示されません。

同じように見逃している方もいるかと思います。

 

「募集説明会」をクリックするとこのページが表示されました。

中小企業診断士養成課程 募集説明会のページ

(時期により、リンクが切れていることがあります。その場合は文字に横線が引かれています。)

そして、その「募集説明会」のページを開いてみると、開催日程の表があります。

※https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/supporter/smeconsultant/seminer/index.html のページより抜粋

 

説明会が次の日程で開催されることがわかりました。

2019年8月20日(火曜)13時30分~16時(終了予定)

2019年8月24日(土曜)13時30分~16時(終了予定

両日とも定員が20名となっていますから、今から申し込んでも参加はできないかもしれません。

 

「募集説明会」はいつ開催されるか、このページを見ないとわからないので、時々チェックすることをお勧めします。

中小企業診断士の一言

中小企業大学校の中小企業診断士養成課程で中小企業診断士になった方は、全国には多くいます。

半年間で中小企業診断士になれますから一日でも早く中小企業診断士になりたい方にはお勧めです。

地方の方でも、寮があるので利用できます。

寮日も一日2700円のお手頃価格です。

 

ただ、希望者全員が養成課程で学べるわけではなく、選考があります。でもその倍率はそれほど高くないようです。

大学院で開催される中小企業診断士養成課程では入試があり、4倍以上の倍率になることもあると聞いています。

そちらと比べると入りやすいのではないでしょうか。

 

ABOUTこの記事をかいた人

中高年のフリーランスの中小企業診断士です。独立する前は家電量販店の店員をやってました。1970年代から1980年代の洋楽・ロック等をよく聴いています。