中小企業診断士の視点:勉強は継続が大切

何事も継続が大切

「継続は力なり」ということはよく言われます。

これは、勉強に使われることが多いですが、勉強だけにあてはまるわけではありません。

何事にも当てはまることだと思います。

また、実力や成果は時間に比例して伸びて行くものでなく、ある段階を越えると急激に伸びていくものであることを多くの人が言うようになってきています。

 

そんなことを考えて、この記事を書いています。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

中小企業診断士の視点:勉強は継続が大切

記事の内容

  • 勉強は継続することが大切
  • 実力・成果と時間の関係
  • 勉強以外にも当てはまる

この記事は中小企業診断士のKAZUTOYOが体験を踏まえて書いています。

 

勉強は継続することが大切

  • 伸び悩んでいる方も心配なし

中小企業診断士の勉強をしていて、全然力がついていないと思っている方もいるかと思います。

そんな方もまだ心配する必要はありません。

実力や成果は勉強時間に比例して伸びていくものではないからです。

このことは、多くの方が言っていることです。

何事にも言えますが、いわゆる下積み的な期間がしばらくあって、それを乗り越えていってようやく実を結ぶということです。

 

あなたの実力は、ある時伸びる時が訪れます。そのときまで勉強を継続していってください。

多くの人は、そのことを知らず、下積みのままで勉強をあきらめてしまうのです。

実力は、時間に比例して伸びていくものではないということを知り、勉強を継続するようにしてください。

 

実力・成果と時間の関係

  • 実力はある時、急激に伸びるのが特徴です

勉強の実力・成果は下記のようなグラフで表されます。

しばらくは低空飛行が続きます。

勉強を継続していっても、しばらくはずっと低空飛行の時間が続くのです。

そして、あるときを境に急激に伸びていくことになります。

その時まで、我慢して勉強を継続できるかどうかが鍵です。

そこまでいかずに諦めてしまう人も多いかと思います。

また、人によって急激に伸びる時間は違うのです。ある人は半年かもしれないし、ある人は1年かかるかもしれないのです。

 

最近はこのようなグラフは、結構いろいろなところで見かけますので、この考え方(もしくは理論)は多くの人に知られるようになってきているようです。

 

いつか伸びる時が来ると信じて、あきらめないで勉強を継続していくようにしてください。

 

勉強以外にも当てはまる

  • ブログの読者数にも当てはまる

上のグラフは、ブログの読者数にもあてはまります。

当ブログも、最初始めたころはほとんど見る人はいませんでした。

それが、最近は多少は見てもらえるようになっています。

伸び方は不規則で、どう考えても時間や記事数に比例して見てもらえるようになったとは思えません。

やはり、マクロ的な視野で見れば、上のグラフのような経過をたどっていくものと考えています。

 

当ブログの段階を考えてみました

KAZUTOYOが考える当ブログの段階

まだ急激に伸びる段階まではとてもいっていませんが、なんとなく下のグラフの赤矢印のあたりまできたのかな、と勝手に思っています。

 

となると、まだ結果がでるにはかなり時間がかかりそうです。

 

頑張って継続してきたいと考えています。

 

まとめ

  • 勉強は継続することが大切

伸び悩んでいる方も心配なし。下積み的な期間がしばらくあって、それを乗り越えていってようやく実を結ぶということです。

  • 実力・成果と時間の関係

勉強を継続していっても、しばらくはずっと低空飛行の時間が続き、あるときを境に急激に伸びていくことになります。

  • 勉強以外にも当てはまる

ブログの読者数にもあてはまります。

 

ABOUTこの記事をかいた人

中高年のフリーランスの中小企業診断士です。独立する前は家電量販店の店員をやってました。1970年代から1980年代の洋楽・ロック等をよく聴いています。