中小企業診断士の視点:インフラが整備されていることの大切さ

やっぱりインフラって大切

社会生活するにはインフラが整備されていることが重要なのですが、普段はその恩恵を結構忘れているものです。

現在も大規模な停電が続いている千葉県の様子をテレビで見ると、インフラの大切さを改めて教えられます。

また最近の仕事上でもそれを感じたことがありました。

 

普段、当たり前のように生活していますが、当たり前のように生活できない場所もあるのです。

そのことについて書きたいと思います。

 

中小企業診断士の視点:インフラが整備されていることの大切さ

記事の内容

  • 山奥の村は町中のようにインフラが整備されていなかった

この記事は中小企業診断士のKAZUTOYOが実際に経験したことを基に書いています。

 

山奥の村は町中のようにインフラが整備されていなかった

  • 山奥の村は不便だった

先日、仕事で山奥の村にある事業所に行きました。

車で2時間ほどかかるところです。

町から、山奥に向かってひたすら車を走らせていきました。

 

道が細くて怖い

  • だんだんと道が細くなっていきます

最初は良いのですが、山奥に進むにつれて道がだんだんと細くなっていきます。

先に進んでいくと更に一段と道が細くなり、トラック等大きい車が対向車の場合どうしようか、などと心配になります。バックするのも怖いしどうしよう。

このようなところには住みたくないなあ、と思います。

こんな道を毎日長時間車で走るのは私にはできません。

道路がちゃんと整備されていることが、生活する上でいかに便利で大切かが実感できました。

 

インターネット接続はいまだに速度0.064MbpsのISDN

  • インターネット回線はISDN

私が訪問した事業所ではインターネットへの接続はISDN回線を使っています。ISDN回線と言っても、もはやご存知の方も少ないと思います。1990年頃から使われ始めたインターネット接続回線です。

 

2000年頃からはADSLの技術により、普通の電話回線でも比較的速い速度でインターネットに接続できるようになったため、すたれていきました。

ISDNの速度は64Kbpsなので、かなり遅い速度です。なにしろK(キロ)です。M(メガ)でないですから。

 

Mに換算すると0.064Mbpsということになります。よくスマホやモバイルWi-Fiなどで通信速度が1Mbps~2Mbpsしかでなくて遅い、などという話がでますが、それよりはるかに遅い速度です。ユーチューブ動画などはとても見れる環境ではありません。

 

実際、そこでインターネットを使って見せてもらいましたが、普通のホームページでも表示されるのかかなり時間がかかる状況です。

そこの社長さんが言うには、自宅ではADSLを使っているそうです。

ただADSLでも遅いそうです。ADSLは確か基地局からの距離に比例して信号が減衰するはずなので、基地局から遠く離れたこの場所では速度が出ていないのだと思います。

光回線にすればいいのにと思いますが、この山奥の村に光回線が整備される予定は当分の間ないということです。

 

通信回線の状況があまりに悪いので、KAZUTOYO自身はこのような地域だとちょっと住めないと思いました。

 

近くに商業施設がない

  • 買い物も不便

町中に住んでいるといつの間にか便利な環境に慣れてしまい、それが当然と思うようになっています。

KAZUTOYOは田舎町に住んでいますが、コンビニやスーパーは徒歩圏内にあります。

ですので、このような山奥に住んでいる方は買い物はどうするのだろうと思ってしまいます。

徒歩では無理です。

車で一時間かけて町までいくのでしょうか。しかもあの細い道を通って。想像するとかなり大変そうです。

 

やはりKAZUTOYOはちょっと暮らしていけそうにありません。

 

まとめ

インフラが整備されていることの大切さ

千葉県の停電は電気の大切さを思い起こさせてくれました。

  • 山奥に行って感じたこと
  1. 道が狭く、車の運転に恐怖を感じました。(対向車が大きな車の時対応できない)
  2. インターネットが満足に使えない(ユーチューブなどは見ることはできない)
  3. 商業施設が近くになく生活に不便

 

インフラが整備されていることが、いかに恵まれていて幸せなことだと感じさせてくれた出来事でした。

  

ABOUTこの記事をかいた人

中高年のフリーランスの中小企業診断士です。独立する前は家電量販店の店員をやってました。1970年代から1980年代の洋楽・ロック等をよく聴いています。