Googleからスマホの新製品
Googleからスマホの新製品が10月24日に発売されるとのことです。
Googleのスマホを使っている人を、ほとんど見かけることもなく、
KAZUTOYOもGoogleのスマホについてはほとんど知りませんでした。
でも、いちおう世界に向けて発売されるということが新聞に掲載されていたので、この件について少し調べて書きたいとおもいます。
それにしても、先日もMicrosoftから来年スマホが発売されるという記事を書きましたが(『中小企業診断士の視点:マイクロソフトがスマホ再参入』)、日本製のスマホはあまり話題になることはなくなりました。
Contents
中小企業診断士の視点:Googleからスマホの新製品
記事の内容
|
この記事は家電量販店勤務経験のがある中小企業診断士のKAZUTOYOが書いています。
Googleからスマホの新製品が発売
①新製品の基本スペック ②新製品の特徴 ③カメラの性能も良い ④モーションセンス(手ぶり機能) |
①新製品の基本スペック
- 最新CPU、顔認証搭載
Googleからスマホの新製品は「ピクセル4」シリーズです。ストレージ(記憶容量)の大きさによって、画面のサイズが2種類あります。(5.7インチと6.3インチ)
価格は画面が5.7インチのものは799ドル~で画面が6.3インチのものが899ドル~となっています。
OSはアンドロイドの最新版を採用しています。
CPUはSnapdragon 855で高額なスマホに採用されている高性能なCPUです。処理速度が速くサクサク動くはずです。
Pixel 4は顔認証による認証機能が搭載され、その代わり指紋認証はなくなっています。
②新製品の特徴
- AI技術を活用している
AI技術を積極的に採用しているのが特徴となっています。
スマホ搭載の録音アプリは、録音と同時に文字で書き起こす機能もあり、会議などの記録用として使うと、後で文字検索ができるので便利とのことです。
ただ、残念ながら当初は英語のみ対応で、今後対応言語を増やしていくとこととしています。
③カメラの性能も良い
- 高画質で撮影できる
スマホ搭載のカメラの性能がよく、暗い場所でもきれいな写真がとれるようです。リアカメラがシングルからデュアルカメラになり一段と進化しています。広角 + 望遠という構成になり、より便利かつ高画質なカメラ撮影が可能となりました。
④モーションセンス(手ぶり)機能
- 画面に触ることなく、操作できる機能搭載
モーションセンス(手ぶり機能)は画面に触らず、スマホの前で手を動かすと内蔵のセンサーが検知する仕組みです。
電話の呼び出し音などを消すことができます。
この機能は残念ながら、日本ではすぐに使うことができませんが、認証が通ってから機能が解放されることになるようです。予定では2020年春とのことだそうです。
来年には、Microsoftからもスマホが発売されるそうですし、今後はアップル、サムソン、Google間でのスマホ競争が展開されることになりそうです。
Huaweiはアメリカの圧力で市場から締め出されることになり、日本にとっては今が挽回のチャンスです。日本のメーカーが少しでもスマホ市場に食い込んでくることを願っています。
まとめ
Googleからスマホの新製品(ピクセル4シリーズ)が発売
最新高性能CPU、顔認証搭載
AI技術を活用している
高画質で撮影できる
画面に触ることなく、操作できる機能搭載 |