中小企業診断士の仕事の取り方Ⅳ

中小企業診断士ってどうやって仕事をとっているの?

中小企業診断士として独立したい方もいるかと思います。でも中小企業診断士ってどうやって仕事を取っているかわからない方もいるでしょう。

 

今日はそんな疑問にお答えする第4弾です。

 

ポイントは情報発信し、「目立つ」ことです。

 

中小企業診断士が情報発信し、「目立つ」ことで仕事を取る方法について書いていきたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。

 

中小企業診断士の仕事の取り方Ⅳ

記事の内容

  • 中小企業診断士が情報発信し、目立つメリット(3つあります)
  • 中小企業診断士が情報発信し、目立つことのデメリット(3つあります)

中小企業診断士が目立つことによってどのようなメリットがあり、デメリットがあるか、体験も含めて書いていきます。

 

中小企業診断士が情報発信し、目立つメリット

①仕事を獲得できる

②出版社や雑誌社から執筆依頼がくる

③自分のことを知っている人が増える

 

①仕事を獲得できる

  • 問い合わせがあり、仕事につながる

私は目立つ方法としては、ホームページを作っていましたが、ホームページを通じて仕事の依頼がくるようになります。

 

目立つ基本として、フリーランスであってもホームページは必須だと考えます。

遠方の方でもメール相談はできませんか、などと問い合わせがくることもあります。

 

私はまだやっていませんが、これから中小企業診断士として独立する方は、ユーチューブ動画も併用していくことをお勧めします。「目立つ」メディアは複数あったほうが良いと考えるからです。

 

②出版社や雑誌社から執筆依頼がくる

  • 出版社や雑誌社からも問い合わせが来て、仕事につながります。

中小企業診断士の本来的な仕事であるコンサルや講師のような仕事とは別に、「目立つ」ことで出版社や雑誌社からも問い合わせが来て、仕事につながります。

 

出版社や雑誌社は出版不況のなかで、受けそうなネタを探しています。何を使って探しているかというとインターネットです。ホームページや動画等で情報発信することで、目立つようになれば、あなたに連絡が来るかもしれません。

 

こちらが情報発信をしなければ、あなたの存在が見つかることはないので、積極的に情報発信をしていって、目立つ存在になりましょう。

 

私は、自分から売り込むことなく、専門誌から執筆依頼が来て、雑誌に記事が掲載されたり、出版社から連絡が来て、本の出版につながりました。(中小企業診断士とはまったく関係のない本ですが) 情報発信をして、目立ったからです。

 

③自分のことを知っている人が増える

  • 情報発信し、目立つことで自分のことを知っているひとが増える

中小企業診断士が集まった際に、名刺交換をしてお互いに情報交換します。その際、相手が私のことを既に知っていることが多くなります。

 

たぶん、インターネットで検索していると私のホームページが出てくるからだと思います。

 

目立つことで、自分のことが知られていることがわかります。知っている人が増えると、仕事の依頼も来るようになります。

 

中小企業診断士が情報発信し、目立つことのデメリット

①情報は更新しないといけない

②お金がかかる

③リニューアルが必要

 

①情報は更新しないといけない

  • 常日頃の更新が必要になります

ホームページや動画を利用すれば、目立つようにはなりますが、こまめに情報を更新しないといけません。ちゃんと活動しています、ということを表すためには常日頃の情報更新が必要です。

 

更新していないと、問い合わせもなくなります。

 

自分のことを振り返ると、しばらくホームページの更新は全くしていません。こちらのブログで手いっぱいでした。

時間が空いたら、更新しようと思います。

 

②お金がかかる

  • 多少の費用は必要です

目立つためには、多少のお金はかかります。ホームページは基本だと書きましたが、ホームページ作成にはホームページ作成ソフトとレンタルサーバー費用、独自ドメイン取得費用などがかかります。

 

また、Jimdoなどのように面倒臭くなくホームページを作れるサービスもあります。

 

安く抑えようと思えば、年間1万円程度の費用でホームページは公開できます。

それほど高額ではないと思いますが、いかがでしょう。

 

ユーチューブ動画なら0円からできます。ただし、動画を編集しようと思ったら、動画編集ソフトが必要です。動画編集ソフトは無料のものもあるようですが、多くのユーチューバーは有料ソフトを使っているようです。

 

③ホームページはリニューアルが必要

  • 陳腐化させないために、時にはリニューアルが必要

ホームページについては、時にはリニューアルが必要となります。デザイン的に古臭くなる、というのもありますが、機能的に必要になることもあります。

 

例えば、ひと昔前のホームページはスマホに対応していません。見ることはできますが、見る側にとっては見やすくはないのです。

 

そのように、技術の進展や視聴端末によって、リニューアルしないといけない場合もあります。

 

同じものをずっと永遠に使い続けることはできない、ということです。

 

私の事務所のホームぺージも古臭くなっていますが、リニューアルは大変なのでなかなかできないのが現状です。

 

まとめ

中小企業診断士が情報発信し、目立つメリット

  • 仕事を獲得できる

問い合わせがあり、仕事につながります。

  • 出版社や雑誌社から執筆依頼がくる

出版社や雑誌社からも問い合わせが来て、仕事につながります。

  • 自分のことを知っている人が増える

情報発信し、目立つことで私のことを知っているひとが増え、仕事につながります。

 

中小企業診断士が情報発信し、目立つことのデメリット

  • 情報は更新しないといけない

常日頃の更新が必要になります

  • お金がかかる

多少の費用は必要です。

  • リニューアルが必要

陳腐化させないために、時にはリニューアルが必要です。

 

ABOUTこの記事をかいた人

中高年のフリーランスの中小企業診断士です。独立する前は家電量販店の店員をやってました。1970年代から1980年代の洋楽・ロック等をよく聴いています。